image-20160806_134150

1: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:04:27.220 ID:+/AL1LnP0
急に頭痛がして気分悪くなってすぐ寝ようとしたが頭痛が痛すぎてうまく寝れなくて痛み止め飲んでも痛くてぎりなんとか寝れた感じでさっき起きた

頭痛は収まったが寝不足が何日か続くと大変なことになるんだな…
2: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:06:13.463 ID:ge0YEDGKd
少し長くなるがいいかな

3: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:07:32.383 ID:+/AL1LnP0
>>2
よく分からんがいいぞ

4: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:08:46.013 ID:ge0YEDGKd
どうも人間には疲れ&休息というものが3種類あるらしくてな

俗に言う寝不足とは、血液中に溜まった疲労物質を感知することが何らかの要因で妨げられ、心地よく疲れて眠るという状態に入れなくなった症状っぽい

5: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:11:05.346 ID:+/AL1LnP0
自分は精神的な問題でよく寝れず寝不足が続いてる感じだ

6: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:12:26.955 ID:ge0YEDGKd
すなわち

血液中の疲労物質の感知&心地よい眠気

内臓などの深刻なダメージ&緊急停止信号

内臓の機能不全による数々の連鎖的障害&物理的な毛細血管などへの体全体への大ダメージによる生命力の低下や半人化

10: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:18:27.854 ID:+/AL1LnP0
>>6
つまり寝不足で血中に疲労物質や老廃物が貯まるのが長く続いてそれで脳とかの毛細血管が炎症起こして頭痛が起きたって事か…

7: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:13:05.684 ID:+/AL1LnP0
寝不足で寝ないといけないのに頭痛で寝られなくなってほんとにビビった…

ただの頭痛じゃなくて脳出血でもしたかと思った

8: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:15:45.070 ID:ge0YEDGKd
例えばカフェインやストレスはその疲労物質を感知する機能を鈍くしてしまう。結果限界が来てるのに脳や臓器が活動を続けて、脳や内臓や筋肉に深刻なダメージが入るわけだ

この場合脳が緊急停止信号を放つので人は鬱状態になり何もやる気が起きなくなるのでかろうじて脳を休めることができる

11: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:19:48.458 ID:+/AL1LnP0
>>8
コーヒーは毎朝濃いめ1杯のみだがやめたほうがいいのかな…
《一緒にチェックしておきたい
参考になるYouTube動画》


動画元:https://www.youtube.com/watch?v=fOMZuKb-3vE

13: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:21:25.305 ID:ge0YEDGKd
>>11そうだね

そこでなんで痛いのかなんで苦しいのか原因を考えないといかん。無理やり痛み止めなどでごまかすのが日常になるとまずい

15: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:24:46.901 ID:+/AL1LnP0
>>13
頭痛が痛すぎて寝るどころか居ても立っても居られない状況になったからとりあえず痛み止めのんで抑えてギリなんとか眠った

眠り浅いので1時間おきくらいに何度も目が覚めたが8時間はベッドにいてなんとか頭痛は収まった

17: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:26:41.476 ID:ge0YEDGKd
>>15痛くて眠れないなら頭痛薬もありなのかな?適当なこと言えんが

22: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:30:33.882 ID:+/AL1LnP0
>>17
ここまでの頭痛は初めてだったのでビビったわ

9: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:17:30.198 ID:ge0YEDGKd
そして麻薬や頭痛薬や抗うつ薬?

これらはその緊急停止信号を無視してしまう。すなわち鬱や頭痛や気怠いを無視してシャキッとしてしまう

12: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:19:50.676 ID:ge0YEDGKd
最終的には最終的な休息

細胞の大量につながるわけだ。「ロシア クロコダイル 患者」とかで出てくる画像がそれと思われ

あれはまあガソリンを血に直接入れることで毛細血管とかぬかららしいが、糖尿病や麻薬もいずれアレに近い症状を出すと

14: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:22:32.701 ID:ge0YEDGKd
だから俺の個人的な提案

あえて疲労物質を受け入れることが大切と

20: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:29:01.216 ID:+/AL1LnP0
>>14
でも寝られないんよね…
病院でも行って眠剤でも貰って決まった時間に一定時間連続で寝るようにすればいいのかもだが…

いつも寝られないから眠たさ限界になるまでずるずると起きてぶっ倒れるように寝て浅い眠りで何度か起きながら睡眠とる感じで…

病院行って何らかの治療でも受けないと駄目なのだろうが行く気力もない…

16: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:25:55.495 ID:ge0YEDGKd
つまり、仕事が終わったらむやみに汗をかかない。利尿作用のあるものをむやみに飲んで不自然やオシッコをしない。寝る前は泣かない

すなわち眠る前は疲労物質を無駄に排出する行為を避ける。とくに感情的に泣くという行為は想像以上にいろんな物質を体外に排出する行為らしい。泣くと気分がスッとしたりするだろ

18: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:27:35.942 ID:nhVuGnzia
すなわち好きなんだな

21: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:29:12.150 ID:ge0YEDGKd
>>18お前は一体何を言っているんだ?

19: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:28:32.228 ID:ge0YEDGKd
とにかく程よく血液に疲労物質が溜まった状態で床につくのがベストなわけさ

そうすると疲労物質が抜けるまで文字通り身体全体がスリープモードになり脳や内臓が回復する

23: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:32:41.949 ID:ge0YEDGKd
具体的に!これらを禁止

寝る前のビールや冷たいジュースのがぶ飲み→必要以上の排尿でせっかく溜まった疲労物質を流してしまう


寝る前の過度な運動や長風呂やサウナ→汗からせっかく溜まった疲労物質を流してしまう

寝る前にシックスセンスなどの洋画を見て感傷的に泣く→せっかく溜まった疲労物質を涙に溶かして排出してスッとしまうなどなど

24: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:33:43.807 ID:ge0YEDGKd
寝る前の下痢なんてもよくないな

は朝するのが普通

25: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:34:56.692 ID:+/AL1LnP0
酒は飲まないが水はよく飲むな
それ以外は当てはまることやってないよ

26: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:37:45.930 ID:+/AL1LnP0
ありがとう
とりあえずコーヒーと夜飲む水の量減らしてみるよ

29: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:41:34.629 ID:ge0YEDGKd
>>26あんま鵜呑みにすんなよ。あくまで俺個人がよく眠れるようになったという一例ってだけ

あとはあえて寝る前にリラックスした状態で疲労物質を溜めるのもいいかもな。

俺の話こればっかで呆れるだろうがシューティングゲームがかなりいいらしい

27: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:38:48.127 ID:udbOJclOM
朝イチ1杯/日のブラックコーヒーやめよ

30: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:42:00.906 ID:ge0YEDGKd
>>27朝はよくね?

28: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:38:55.431 ID:udbOJclOM
おれも辞めよ

31: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:44:29.374 ID:ge0YEDGKd
シューティングゲームってのは思ったより脳全体を疲れさせるらしい。なんでかは知らん

それが程よくストレス物質のみを消して疲労物質を溜め込む結果になる可能性も高い。つまり寝る前にモヤモヤした気分を忘れて心地よい疲れのみを残せると

32: アドレナ速報 2022/11/06(日) 14:46:32.946 ID:ge0YEDGKd
まあ面倒くさいときはスマホのネットの将棋対戦とかでもいいんじゃないかな。勝っても負けても構わないって精神で時間制限あるルールで集中しとく、みたいな
《一緒にチェックしておきたい
参考になるYouTube動画》


動画元:https://www.youtube.com/watch?v=7IzFDtqeNcU


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672005843/



【管理人とテトさんの雑談】


管理人も寝入りが悪くて正直寝不足気味が続いてるよ(+_+)
だから、夕食後のコーヒーは摂取しないように心がけているよ。
あとは、風呂に入るとか、ちゃんと運動をするように心がける。


今は、寝る時にスマホとかを見ちゃうとブルーライト?のせいで寝づらくなってしまうことも多いよね。
スマホの画面設定をダークモードにするとか、アプリを使って、画面を暗めにするとかね(; ・`д・´)


《Twitterをフォローして記事をチェック♪》

読者登録 と Twitterフォローをすると

筋トレ・ダイエット・エンタメ記事をいち早くチェックできる!


\\⇓⇓下記をクリックで登録⇓⇓//


\\⇓⇓下記をクリックでTwitterページに飛びます⇓⇓//



読者登録 & Twitterフォローをぜひお願いします♪(*'▽')
モチベアップ↗↗にかなりつながります!!








《一緒に読んでおきたいオススメ記事♪》


《愛用者は世界中に!コスパ最強のプロテイン フレーバーもめちゃくちゃ豊富♪》

《コスパを気にするなら、マイプロテイン一択!》



《マイプロテインとは?》

ヨーロッパNO.1のプロテイン、サプリメント、スポーツウェアを販売するブランド。
特にプロテインは国内最安値といえるほどの低価格と、60種類以上の豊富な味・フレーバーが特徴的。

⇓⇓気になる人はクリックで商品詳細をチェック!⇓⇓











《今話題のHMB!まだ試していない人はぜひお試しを!》


HMBプレミアムマッスル ボディア


HMB含有量 業界最高水準!【日本製】

最強のボディを目指すオトコ達へ
『HMB+5大ビルドアップ成分+22種類もの厳選サポート成分を高配合!!』
ハードトレーニーやアスリートも手放せなくなっている成分をたっぷり配合。

⇓⇓ 気になる人は商品の詳細をチェック ⇓⇓

【楽天ランキング第1位!】日本製。HMB含有量 業界最高水準のHMBサプリメント