1: 名無しさん@おーぷん 15/11/15(日)06:46:47 ID:yIX
本家2ちゃん出鱈目多すぎ業者多すぎホモ多すぎ

以下スペック
ボディビル歴 17年
国際大会 入賞多数
国際審査員資格あり

身長と体重は一発で特定されてしまうので勘弁な

メニュー作ってくれとか、ここを鍛えたいんですとかそういう類の質問は無視な

45246_s


2: 名無しさん@おーぷん 15/11/23(月)18:13:54 ID:TjA
ふおおおお!!ボディビルダーさんだッ!(*゚∀゚*)
質問よろしいですか!?というか、しちゃいます!
えと、ありがちな質問なんですが、ボディビルをやっていて楽しい事と大変な事ってなんですか?
(初レスです…)

4: 名無しさん@おーぷん 15/12/08(火)00:26:38 ID:s7L
>>2
楽しいこと
世界中に友達が出来て旅行は自由自在
マイナースポーツだからね。
あとは外人特に白人にすげーモテる

大変な事・・・おそらく食事だろうが、これは10年も続けていると苦にならなくなってくる。
トイレの確保かなあ。ビルダーは代謝が良くなりすぎて一日何回もウンコするから、
ウォシュレットなしだとキツい。どこに出かけるにしてもトイレをまずチェックする。

>>3

マグネシウムをとってみ。但し胃がアルカリ性になるので食前に取る。
その後は30分何も食わない。1日400mgからはじめて800-1000mgになるまで増やす。
あとはトレーニング中にタウリンを5gくらい、寝る前にも5gくらい取る。
俺はクレン取ってる時は攣るな。その日トレーニングした場所が攣る。

3: 名無しさん@おーぷん 15/11/28(土)21:54:01 ID:Wns
身長体重聞いたら特定されるとか相当だな
俺は始めて5年なんだけど最近体が痙りまくるんだがどうするべき?
やっぱりプロでも痙る?

5: 名無しさん@おーぷん 15/12/16(水)12:09:09 ID:jsW
海外のストロンゲストマンやリフター見てるとデッドで膝上まで挙げているのに諦めるのがよくあるのですが自分の場合膝まで挙がるともう出来てしまいます
というか始めが難しいのですがフォームや力の入れる場所についてのコツなどは無いでしょうか
腹圧も意識してベルトもキツキツまでしてるのに最近は今まで出来ていた重量すら出来ません

それとスクワットをする時ローバーではバーが支えられなくて段々下がってきてしまいます
ハイバーもフロントも取り入れているのですがローバーでもやりたいので支える技術などがあれば教えて下さい

幾つも済みませんがハイバーでハーフにしようとしても腰から背中にかけて軋むような感じかするのですがフロントスクワットの時の肩の痛みのようにそのうち慣れるのでしょうか?こちらもコツなどはあるなら教えて頂きたいです

全ての質問に於いて重量を下げるというのは無しな方向でお願いします

9: 名無しさん@おーぷん 16/03/29(火)18:44:11 ID:aZq
いやすまんずっと外国に居たので書けなかった。

>>5

膝上以上は僧坊筋の力を使う。ハムやケツに比べて僧坊が弱いのでそうなる。
君の場合は逆。
フォームは腹圧を内側から掛ける感じ。背筋を伸ばしながら腹筋に力を入れる。
よくあるのが背中の種目プル系で腹筋のチートばかりしているので、それが癖になってしまい、デッドでも同じことやって挙がらない。

デッドのコツはとにかく意識をあまりしないこと。上半身をリラックスさせること。
だからバーベルを持ったら即挙げるようにする。ひと呼吸おくともう上がらない。
また、邪道だがバーベルを奥から手前に転がし、その勢いで挙げるという技もある。これはチートだが、パワーの大会では認められていた気がする。

ローバーのスクワットはレッグプレスと同じ。ボディビル的には意味ない。
ザッチャースクワットためしてみ。今は器具もあるから。

ハイバーで痛いのは放置しておくと頸椎ヘルニアになる。ちゃんと胸張れてる?
手幅を狭くしてやってみ

198: 名無しさん@おーぷん 18/02/01(木)13:46:42 ID:fmC
>>5だけどふと思い出したから寄ってみた
>>5で上げたことは全部解決して今はMAX重量でガンガンデッドリフト出来るようになった
見ているかわからないけどお礼は言っておく

10: 名無しさん@おーぷん 16/04/04(月)05:13:46 ID:OsB
なんか誰もいないから勝手に語るか。

いろんな国で、いろんな選手を指導したことがあるが、ほとんどの人は言うことの5割も守れない。
そしてこのトレーナーは駄目だ、とかほざく。
こっちははっきり言ってお前以上にお前の身体の事はよくわかっている。
だからこれを守れないとこういう失敗をして、これを守らないとこうなって、とこっちの危惧した通りの失敗をして負ける。

ちなみに女のほうがどの国も言う事を聞く率が高い。
また、男は日本人ほど言うことを聞かない。

11: 名無しさん@おーぷん 16/04/08(金)23:52:08 ID:rWr
覗いておくもんだね、良いこと聞いた

12: 名無しさん@おーぷん 16/04/12(火)05:37:19 ID:Kgh
なんかこうコアな質問ないの?

15: 名無しさん@おーぷん 16/04/15(金)22:46:42 ID:RM6
日本のトップビルダーって仕事の関係なのか睡眠時間たっぷりとれてる人いない気がするけど、筋肉の発達にそれほど影響ないのかな?

俺も仕事忙しくなって睡眠時間6時間未満なんだわ。

16: 名無しさん@おーぷん 16/04/19(火)05:10:57 ID:ngU
あんなもん信用すんなよ。
最低7時間以上寝ないと駄目だな。俺は9時間寝るようにしている。

17: 名無しさん@おーぷん 16/04/22(金)20:56:33 ID:4Cq
>>16
やっぱそうだよね、回復が追い付かない

18: 名無しさん@おーぷん 16/04/23(土)22:05:43 ID:vgp
それもあるけど減量期の浮腫みかな。疲れると体浮腫むからね。
睡眠不足だとそれがいつまでも抜けない。そんな理由で将来を有望視されながらも、JBBFでずっと6位以下の選手とか多いよな。
ちなみに夜中トレーニングしてたことで有名な某元チャンプの出勤タイムは午後1時ー3時くらいだったから、
普通に12時間以上休憩していた。ハッタリもいいとこ。

20: 名無しさん@おーぷん 16/05/05(木)05:38:34 ID:Gsz
ストレッチは実は事前にやると怪我しやすくなる。筋肉が伸び易くなるからな。
特にハムストリングスはストレッチした後にヘビーかつフルレンジとかやると一発で断裂する。
トレーニング後のストレッチは大事。乳酸を散らす効果がある。

また、プロビルダーやトップアマに多いのがマシンを使った動的ストレッチ。
最初に単関節種目で目一杯ストレッチさせる種目をアップとしてやる。
良い例はクワッドをやる前のレッグエクステンションや、胸の前のフライマシンなど。

入浴は代謝を上げるのにお勧め。皮膚の浮腫みを取る効果もある。
減量期のトレ前に風呂に入るという荒業もあるのだが、脱水になりやすいので慣れない人はやらないほうがいい。

21: 名無しさん@おーぷん 16/05/07(土)19:43:32 ID:fGZ
ほほう、勉強になります。

22: 名無しさん@おーぷん 16/05/07(土)20:18:26 ID:fGZ
過疎ってるから、荒らしもいなくてとても質問しやすい

23: 名無しさん@おーぷん 16/09/06(火)23:37:05 ID:UfL
高校の時に筋トレにはまっていて
部活をやめたのを機に本格的に体重を増やしました

99キロまで増やしたんですが初心者にありがちな失敗をしてしまったのです
というのは、体の前面だけ集中的にトレーニングしてしまって
背中の筋肉量とのバランスが悪くなってしまったんです

それであわてて背中のトレーニングを増やしました
限界まで食事はとってるつもりだし背中のトレーニングも手を抜いたつもりはなかったのですが
どうしても体重が100キロを超えませんでした

それまで自分は、部位ごとに肥大限界があって
今までトレーニングしてこなかった背中も沢山食事を取って沢山重いものをあげれば
大きくなるものだと思っていたけれども

もしかすると全身を合わせた筋肉量の限界はもともと内臓の強さとか骨格とかで大方決まっていて
自分は体の前面に限界筋肉量を配置してしまった以上、並みの努力で背中を肥大化させるのは不可能なのではないかと
場合によっては一度、筋肉を減らしてから再配置せざるを得ないのではないかと考えたんですね

食事内容とか体の雰囲気とかを見ないとはっきりした答えは出しづらいとは思いますが
やはりボディビルディングというだけあって始めから建設的に鍛えていかないといけないもので増築は難しいのでしょうかね

24: 名無しさん@おーぷん 16/09/13(火)18:03:58 ID:6Bg
心臓のデカさと関係はあるが内臓云々は努力で補える。
私の知り合いで35歳にして胃がんになって胃を全摘出した人がいるが、
彼は今もコンテストに出ている。手術後最初の2年は縮んだが、その後だんだん元に戻ってきた。
曰く胃酸に頼らない食事に変えたらしい。

骨格によって決まるのはプロポーションで、筋量はそれでは決まらん。
99キロまで増やせたのなら心臓もデカいんだろう。
おそらく背中のトレーニングが全然甘いんだと思う。

例えば私はプルアップだけで16セット以上やる。背中だけならオリンピアレベルだ。

25: 名無しさん@おーぷん 16/09/16(金)16:20:32 ID:wi0
心臓ですか。それはあまり考えたことはなかったです。
血圧の下が65前後で上が170前後だったので心臓と血管に負担はかかっているような気はしていましたが。
トレーニングしている人はみんなそんな血圧なんですかね

甘いですか
少し見直してみることにします
8日サイクルでメニューを回していて背中は1日だけなんですが背中の日を増やすのもありですかね


あと足首が硬いせいなのか踵を地面につけて骨盤を立てたフルボトムスクワットができないんですが
ストレッチで改善できますか?
スレ主はどんなスクワットしてますか

27: 名無しさん@おーぷん 16/10/07(金)06:16:47 ID:Rdy
>>25
フルボトム
足首が硬いならリフティングシューズ使え。もしくは踵にプレート入れろ。

>>26
なんか食っちゃったらしいよ。
あいつならありうるね。何度かやりとりしたことあるけど、お世辞にも頭いいとは言えない。
むしろちょっとハンディキャップなのかなと思ったりも。

26: 名無しさん@おーぷん 16/10/02(日)20:25:45 ID:4sF
バルキー小松はどうして全日本ボディビル選手権に出れなかったの?

32: 名無しさん@おーぷん 16/10/09(日)06:25:23 ID:ptq
ALL MAX NUTRITION かな。
安いよね。でも原料がほとんど日本製なのがムカつくよね。
日本の味の素ってなんで日本のサプリメーカーに売ってくれないんだろうね。
味の素と大塚製薬は外国ではボディビルの大会のスポンサーしまくってるんだけど、日本では全くやってくれない。

プロティンパウダーはどこも大差ないなあ。結局原料がアメリカの3工場くらいに絞られちゃうからどこのやつを取っても同じなんだよね。
あと実はプロとかトップアマってプロティンパウダー取らないんだよ。
理由としては
1 詐欺 実際にタンパク質が入っていない。 これは一昨年ダイマタイズがやらかして盛大にバレちゃったな。
2 添加物が多く肝臓腎臓に悪い。皮膚にも悪影響
3 塩分が多くて皮下に水が溜まり抜けにくくなる

33: 名無しさん@おーぷん 16/10/09(日)19:18:16 ID:Fz2
じゃあ、何を取ってるんですか?bcaa?

山本さんでもプロテインガンガン飲んでいたような覚えが。(昔の映像ですけど

46: 名無しさん@おーぷん 16/10/18(火)18:55:30 ID:ZcW
>>42
食べたらすぐトイレ行くオイラは、マグネシウムなしでも大丈夫?

48: 名無しさん@おーぷん 16/10/21(金)07:16:12 ID:6Mo
>>45
少なくともお湯だとサラサラなままにはならんよ。
>>46
しらん
>>47
やるよ。ただパワーとはだいぶ違うね。エブリタイムトレーニングがいい例かな。

44: 名無しさん@おーぷん 16/10/17(月)03:15:04 ID:vHK
プロティンパウダーの良し悪しを計るには、熱湯にぶち込んでみることだ。
タンパク質は40度以上で変性するから熱湯にぶち込むと固まる。
この固まる量を見るんだ。
昔チャンピオンのプロティンを熱湯に入れたら全くかたまらなくて、舐めてんなここと思った。
次のオーダーのチャンピオンはちゃんと固まった。つまりロットによってタンパク質含有量がバラバラだという事だ。
或いは会社の懐具合で調整してるのかもしれない。

45: 名無しさん@おーぷん 16/10/18(火)18:54:37 ID:ZcW
>>44
プロテインってタンパク質変性してないんだ。

60: 名無しさん@おーぷん 16/11/01(火)12:18:54 ID:Bff
腰を痛めてるんですけど、正しいフォームならBIG3のどれも腰を痛めたりはしませんか?

61: 名無しさん@おーぷん 16/11/01(火)17:30:08 ID:gSp
どっち側を傷めているかによる。椎間板の腹側か背側か。
どっちにしろ一番駄目なのはベンチ。
一番できるのは実はデッド。

62: 名無しさん@おーぷん 16/11/01(火)18:32:19 ID:Bff
>>61
たぶん背側です。常時痛いわけではないですが、ストレッチすると楽になります。

パワリフもやってるんで、高いブリッジを組むことが原因なのかなと怪しんでます。

64: 名無しさん@おーぷん 16/11/03(木)04:54:44 ID:fML
>>62じゃあスクワットもいけるはずだよ。ボトムで脊柱が伸びきってる時は腹側にしか負荷かからないから。
暫くは低負荷でやってみたら?
昔廣田って人がスミスで100kgくらいのスクワットをやってたんだけど、すごい脚。
この選手もたしかどっか痛めて重いスクワットできなくなったんだよな。
それで、スミスで膝を絶対にロックしないスクワットで効かせるようにした。

>>63
鍵盤の場合はショルダー系も挙がらなくなる。二頭の場合ショルダープレスはできる。
多分二頭じゃないの?
インナーを鍛えてればバキバキは戻る可能性が高い

右に効かないのは右胸が弱いからで、その重量が適切ではないということ。
右胸だけを意識してやるようにして、意識できなくなる重量ではやらない事。
それから多分身体の右側が上がり、左側が下がっている。左は胸を最大収縮する勢いだが、右は肩と三頭で挙げている。
上から見ると右肘が腰側に下がり、フロントレイズみたいなフォームになっている。
リアデルトがしっかりとベンチにくっ付いている事を意識しながらやってみる事。同時に背中とベンチの隙間に鉄アレイや
薄いダンベルを置いてブリッヂが左右均等になっているか確認すること。
ベンチが終わった後に姿勢を保持して上半身だけ起こし、脚の位置を確認すること。多分ズレている。

暫くダンベルプレスだけでやってみたらどうだ。
ちなみによくケツ挙げ防止のために脚上げベンチとかやってるバカがいるが、あれが左右差を産む原因だからな。詳しくは割愛。

65: 名無しさん@おーぷん 16/11/03(木)11:16:08 ID:K8U
>>64
ありがとうございます。丁寧で的確な回答、本当に助かります。

66: 名無しさん@おーぷん 16/11/06(日)09:25:54 ID:dQ2
筋トレでコミュ障が治ると聞いたんですが、治りますか?

68: 名無しさん@おーぷん 16/11/07(月)00:03:17 ID:FM0
>>66
治らない

>>67
地方にロクなジムがないのと、そういう環境がないからだろうね。
まず地方にある個人ジムは経営者が曲者ばっかで、いちいち機嫌取らないといけない。
で、だいたいこういうヤツは元ビルダーとかで、自分よりデカくなってきたヤツを嫉妬して潰す。
もしくは無理矢理自分のやり方を押し付けて「ワシが育てた」面をしたがる。

環境についてはまず競技人口が違う。だから同じビルダーを見つける事が出来ず、モチベーションの維持が難しい。
それから田舎のジジババどもはボディビルをバカにしている。周囲の賛同は得られない。

70: 名無しさん@おーぷん 16/11/08(火)23:10:09 ID:RQ3
>>68
ということは、トップレベルになれる理由は遺伝的素質というより環境や努力の面が大きいですか?

74: 名無しさん@おーぷん 16/11/09(水)22:02:54 ID:Jmk
ウェイトリフティングも手足短いほうがいい
レスリングは胴が長くて脚が短く、腕が長いほうがいい
あと乗馬系も脚は短いほうがよかったような・・・
まあ一概にどれが良いとは言えないよ。

それより6に挙げた人らを検索してみたまえ。こんなんいるのか!とびっくりする。

79: 名無しさん@おーぷん 16/11/11(金)02:26:46 ID:uhP
重量はどれくらい?
セット数は増やせば増やすほど筋肉が刺激に慣れてしまうという悪循環。

80: 名無しさん@おーぷん 16/11/11(金)12:26:11 ID:bqv
>>79
例えば、ダンベルプルオーバーなら25kgで20回5セットくらいは出来ます。

83: 名無しさん@おーぷん 16/11/11(金)22:20:40 ID:bqv
これまでは、8回の1セットだけでオールアウトする気でやっていたのですが、そのやり方だと行き詰まってしまったので、思い切って5回5セットに切り替えたところ調子よく伸び始め、多いセット数に執着するようになった…という感じです。

84: 名無しさん@おーぷん 16/11/12(土)01:35:27 ID:Nzi
なるほど。まず集中力の欠如が主要な原因だと思う。
GVTなんかがいい例だが、プラトー打破には良い。
しかしずっとやっていると最初の1,2,3セットあたりは全く効いていない状態になる。

このプラトーを打破するためには以下の手順を踏む

1 すべてのエクササイズの順番を逆にして3サイクル回す。胸ならリアレイズが最初、プルオーバーが最後

2 次のサイクルから元に戻し、コンパウンド種目はセット数を決めず6レップを目標値とする。6レップできなくなったら終わり

例:ダンベルベンチ
15kg-6
20kg-6
30kg-6
32.5kg-5(終わり)

3 目標がボディビルつまり筋肥大なら、メニューは単関節種目から少しずつ動かす関節が多くなるように変える。
  例えば四頭ならエクステンションから始まりレッグプレス、最後でスクワットなど。

ちなみにローテーターカフは胸と肩の日の最初にやらないと意味ないぞ。
ついでに言うとデッドリフトを背中に効かせたいなら最後にやるんだぞ。
ゆっくり上げ下ろししてね。これは15レップくらいがいいかな。
速く挙げられる重量だとハムケツにしか効かない。尤も俺はデッドはハムケツの種目だと思っているが。実際そこを断裂するしね。

87: 名無しさん@おーぷん 16/11/12(土)15:20:30 ID:ppR
>>84
目からうろこです。自分の考えていた常識とは全然違いますね!ぜひ取り入れたいと思います。

ローテーターカフは、トレーニングをやる日であれば何の日だろうと、かならず最後の方にやっていますが、なぜ胸と肩の日の最初なんですか?

90: 名無しさん@おーぷん 16/11/12(土)16:50:19 ID:Nzi
>>87
ローテーターカフはあっためないとすぐ小断裂する。だから先にやってあっためておく。
野球の投手が先に肩を暖めておくのと同じ原理。

>>88
パワーリフティングの選手はインターバルが長すぎる。で、そんなに長くとってもあんま意味はない。
俺のメニューは例えば背中なら合計4+16+3+3+3+3+3 +三頭 とかやるけど2時間半で終わる。
本当はダブルスプリットがいいんだが諸事情でできなかった。尚外国のジムのようにプレートつけっぱなしでいいなら1時間半で終わる。
あのプレートをかき集めてくる作業がクソだるい。足りないんだよ!
レッグプレスとかシュラッグとかプレートセットして片付けるだけで30分使っている。

ビルダーからのアドバイスとしては、
1 パワーリフティングの選手はベンチが弱すぎる。何故かというとベンチしかやってないからだ。ベンチは肩と三頭が超大事だ。これをやりこんでベンチは後回しにしたら伸びる。
  ちなみに俺はナローとフラットベンチの力があまり変わらない。ナローは180kgの3発、フラットは200kg1発が最高記録。力学的に考えるとナローのほうが力は出る。

2 デッドリフトは実はバテていてもMAXはそんなに変わらない。嘘だと思うならトレーニングの最後にやってみること。

3 スクワットはパワーフォームだといずれ股関節がイカれる。記録が低くてもパラレルスタンスでやることだ。

118: 名無しさん@おーぷん 16/11/18(金)20:58:44 ID:uPF
主さんはプロテインパウダーは飲んでないんですか?
これは飲んどけてきなオススメなサプリなどあれば教えて下さい!

120: 名無しさん@おーぷん 16/11/19(土)00:23:23 ID:GMz
>>118
グルタミン
プロティンパウダーは特にいらないよ自然物から取るのが大事だ。

>>119
でしょ。あんま影響ないんだよねデッドは。

同じように影響が少ないのは三頭。さすがにプレス系種目の後だと落ちるが。
反対に影響ありまくりなのは上腕二頭。脚とか全然関係ないところでも、他のトレをした後だとがくんと落ちる。

123: 名無しさん@おーぷん 16/11/19(土)21:26:57 ID:cgm
>>120
返事ありがとうございます。
プロテインパウダーやめてサプリはマルチビタミンミネラルとグルタミンだけにしてみます。

134: 名無しさん@おーぷん 16/11/29(火)21:28:23 ID:O0c
>>120
てことは、食品で体重の倍以上のタンパク質を摂取してるんですか?

136: 名無しさん@おーぷん 16/11/30(水)03:40:50 ID:APB
>>134
俺は体重x3g
まあでも友達のプロとかトップアマに聞いても皆肉類は1日1.5kgくらい食ってるよね。
外国の選手のタンパク質の分け方は国ごとの特徴が出ていて面白い。
よく言われるのがレッドミートとホワイトミートで、レッドはだいたい牛肉とか羊肉、ホワイトは鶏肉と魚を表す。
俺はレッド1kgでホワイト500gだ!とか言われるんだよね。魚と鶏を区別してないのが面白い。
魚はだいたいが川魚だ。外国のビルダー間ではティラピアが結構メジャー。
ナイルパーチってどうなんだ?って聞いたことあるけど、まだユーラシアでは流通してないみたいだな。

ちなみに海魚だと青魚がレッドミートで、白身がホワイトミートになっている。でも友人のアメリカのプロはサーモンはレッドミートって言い張ってたな。
さすがアメリカ人。単純である。

124: 名無しさん@おーぷん 16/11/20(日)20:49:23 ID:7xO
ボディビルダーは普通のおしゃれ着を着れないと思いますが、身体がデカい人用の店に行くんですか?

125: 名無しさん@おーぷん 16/11/21(月)02:11:10 ID:H8z
外国の軍人用の店とか。
もっといろいろ書いたんだがいきなりバグって消えたから省略。

152: 名無しさん@おーぷん 16/12/16(金)00:21:42 ID:HDJ
手首壊して、脚ばっかりやってたらアンバランスになりませんでしたか?
そもそも脚を毎日やって回復追いつくんですか?

154: 名無しさん@おーぷん 16/12/18(日)21:29:30 ID:a39
>>152
いや特に。足はスクワットMAX180kgくらいまでなら毎日やっても追いつくよ。



転載元 https://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/muscle/1447537607/

当ブログ管理人も毎日筋トレしてプロテイン飲んでるけど、筋肥大、引き締まった体になるのは相当自分に厳しくないとなれないよね
ボディビルダーの人は尊敬します!!

自分にストイックで計画的な人がなれる境地の姿、それがボディビルダー